*紅茶の淹れ方 *
≪リーフティーとポット用ティーバッグの場合≫
温めたポットに茶葉ティースプーン山盛り2杯(約5g)又は
ポット用ティーバッグ2袋に対して
沸騰したお湯を約300~500cc入れて蓋をします。
3分くらい蒸らしてからカップに注いで下さい。
≪カップ用ティーバッグの場合≫
ティーバッグ1袋に対して約150ccの熱湯を注ぎ3分程度蒸らしてください。
☆ミルクティーを作る場合はストレートの時よりも少し濃い目にして下さい。
(お湯の量を減らすか時間を長めにして、ミルクは普通の牛乳を常温で)
≪ポイント≫
*くみたての水を使いましょう。 紅茶には軟水が向いています。汲みたてで空気を多く含んでいるものをお使いください。
お湯は沸騰直後(100℃)のものがよく、ぬるかったり沸騰しすぎたお湯では紅茶の香気成分がよく出ません。
*ポットやカップはお湯で温めておきましょう。